2013/07/17

巻柏サイト Sites of Selaginella

Most of the sites listed are written in Japanese.
巻柏関係のサイトをリストアップしておこう
海外まであるなぁ


>
説明
Descriptions
リンク
Link
Search selaginella in "Hatena" blogs. 「イワヒバ」を含むブログはてなキーワード
身近な植物 blog
盆栽など
Plants around blog
About "Bonsai"
イワヒバ身近な植物ブログ
歳時記 "Saijiki"; Seasonal words in English @Daruma MuseumWKD (03) ..... SAIJIKI of all categories:...
筆者20年の<いわひばコレクション>
Author's Selaginella Collection of 20 years
いわひばコレクション = of ひむがし街道 2
blogいわひば、山野草,日本みつばちブログ
植物色々Varieties of plands blogこの美しい地球に生まれ・・・|...
巻柏・松葉蘭等々 伝統園芸Japanese traditional garden plants blog 日本の伝統園芸 -古典園芸植物-ブログ
いわひばって何!
What is Selaginella?
登録品種一覧
List of registered species
いわひば園芸の発展
History of garden selaginellas
展示会でのお気に入り
My favorite
新種の出現
Apperance of new species
変化種の紹介
Mutants
イワヒバの不思議
Mystery of Selaginella
幻のイワヒバ
Lost Selaginella
最近更新がないか・・・
This site has not been updated recently.
趣味の巻柏―いわひば―
いわひばとは
What is selaginella?
いわひばの品種
Species of selaginella
いわひばの葉芸の魅力
Charm of selaginella leaves
私のいわひば紹介
My selaginella
いわひばの栽培と管理
Maintenance of selaginella
古典園芸植物「イワヒバ」「いわひば」「岩松」「巻柏」のページ
アウトドアー全般、フェレットと犬が大好き!
Outdoor general, I love ferret and dog!
Blog
巻柏(いわひば): 堕天使アム
ジミー・ディーンの日誌
Diary of Jimmy Dean
巻柏物語:巻柏
品種ごとに四季の移ろいを写真に
Pictures of changing apperances for each species
「憩いの巻柏」
次の2つは巻柏に関しては中身が同じ・・・
Following two sites has same contents about selaginella.
採光 (日光のあて方)
Lighting
灌水 (水のやり方)
Watering
培養土について
About soil
植えかえ方
How to plant.
大株の管理
Maintenance of large stock.
ふやし方 (一番簡単な方法)
How to propagate, easiest way
肥料のやり方
Fertilising
日常の管理と 冬眠時の管理
Everyday care and care in hibernation
種の保存本能
Instinct of species preservation.
いわひばとは
長生蘭等もあるが、巻柏については上記と同内容
This site contains Dendrobium moniliforme information, but  same with the one above about selaginella.
イワヒバ、いわまつ、巻柏、長生...
1 史料にみるイワヒバの世界
Selaginella in historical documents.
3 最高稀貴品・5品種の紹介
Most rare and precious five species.
4 石付けイワヒバの紹介
Selaginella attached to stones.
5 平成25年度新登録品種紹介
New species registered in 2013.
6 主な人気品種の紹介
Popular species.
7 珍しい品種の紹介
Rare species.
9 新しいイワヒバのグッズ紹介
New tools for planting selaginella.
10 本の案内
Related books.
いわひばの話
植物等色々blogFern : Titan Garden
1、いわひばの魅力
Charms of selaginella
2、紅葉美の世界
Beauty of colored leaves
4、花かごの仲間たち
Flower basket.
5、名称の由来を訪ねて
Origin of species names
6、未登録品コーナー
Unregistered species
7、品種の紹介コーナー
Species
いわひばの広場
盆栽イワヒバ
Selaginella "Bonsai"
私の趣味
入野地区を元気づけるため、福祉活動のほか 地域の行事や出来事などを発信しております
Releasing local news to activate "Iruno" area.
やらまいか入野:丹精のイワヒバを ご覧ください
イワヒバの入手法
How to obtain.
イワヒバの育て方
How to grow.
イワヒバの殖やし方
How to propagate.
イワヒバの楽しみ方
How to enjoy.
長生道人の『イワヒバ広場』 - 楽天ブログ(Blog)
「みんなのデジブック広場」活用 Digital book blog『我家の巻柏イワヒバ』- 小さな庭の小さな岩檜葉(巻柏)(イワヒバ) - Yahoo!ブログ
巻柏(イワヒバ)に魅せられた管理人が、都会のベランダで培養に四苦八苦する様子をつづった日記
A diary describing the manager addicted to selaginella struggling to cultivate them at an urban balcony.  
巻柏酔い ~いわひば 巻柏 岩檜葉
日本巻柏連合会
Japan selaginella association
新品種の紹介
New species
愛培品、応接間
Loved ones, primary
愛培品、次の間
Loved ones, secondary
愛培品、奥の間
Loved ones, innter room
開かずの間
Forbidden
小苗の部屋
Young ones
一名、幻の草
銘木の間
Famous ones
石付きの間
Ones on stones.
緑の間
四季の間
Seasonal change
管理人の部屋
Manager profile
販売店の紹介
Where to buy.
ご近所紹介
My neighbors
リンクの紹介
Links
仙人の隠しページ
Hidden page
巻柏に魅せられて
品種の写真
Pictures of many species
岩ヒバアルバム
復活草とは、水が切れると枯れたように丸くなり水を得ると広がり再び元通り復活する不思議な植物です。本ブログは、砂漠の復活草と日本の復活草(いわひば)の観察記録、研究記録を日々、気が向いた時に記したものです。 いわひば: 復活草
下の3つは関係不明。盆栽等blog
These three sites have same contents.
Salon of old smiling dude.ニコ爺サロン2 ◆ニコン爺写真日記◆
Salon of old smiling dude.ニコ爺サロン2 ◆ニコン爺写真日記◆
これは無い?
Is this closed?
ニコ爺 BONSAI ◆ イワヒバ...
写真など少々
Some pictures
趣味の巻柏
跡見学園女子大学>柳上書屋>常務理事からの花便り>跡見群芳譜>花卉譜
1ページのみ
The page of the director of Atomi girls college about varieties of plants. 
跡見群芳譜(花卉譜 イワヒバ)
かわいい植物から個性ある変わった植物まで、いろいろな植物(当サイト管理者『ハナポン』の好みが強くでたものばかりになっております)を紹介しています。主にランの仲間、山野草が中心です。
Introduction of varieties from charming plants to strange ones mainly orchids and wild plants.
花のびっくり箱
巻柏もある
Contains some selaginella blog
ブログテーマ[巻柏]|おはようニューテラダ
写真販売サイト
Site to sell pictures
イワヒバの写真素材・イラスト - PIXTA
海外サイト
International

アメリカでも売られている!
One company is selling Iwahiba in the US!!
Plant Delights Nursery Inc.

Selaginella tamariscina - Epilepsy Naturapedia

Sellaginella tamariscina
Hawaii Tropical Botanical GardenSelaginella moellendorffii of the Selaginella...
Chinese 知百科!百科知
東邦園
"Toho" Garden
Sales siteこだわりのイワヒバ販売
Lists of young onesイワヒバ幼苗リスト
How to decorateイワヒバ仕立て方
岩檜葉 四方山話
Selaginalla sorts of things
Indes page岩檜葉四方山話
Registered species登録品種
Guide to care 光鳳園の、培養の手引き

2013/07/14

名称不明, unknown

名前が判らなくなってしまった巻柏がいくつかある。
巻柏を初めて手に入れたのはもう20年も前のことになる。ここに引っ越してきた15年位前に世話が楽かと思い,地植えにしてみた。当時は名称なぞに興味もなく,名札も捨ててしまい,どれが何だか覚えていない。
I have several selaginellas of that name are unclear.  
It was about twenty years ago when I started getting selaginellas.  When I move to this house about fifteen years ago, I thought it would be easier to maintain to plant them on the ground.  I didn't care about the names and dumped the name plates, then.  I do not remember the names of them.

ロックガーデンというものに憧れていたので,ロックガーデン風にして,レウイシアやセダムも一緒に植えた。今見ると結構いけている。スプリンクラーで毎日水がかかるようにした。
Since I read about rock gardens and longed for them,  they were arranged like one of them mixed with some sedum and lewisia.  Not bad, hah?  I set sprinkler to have water supplied, every day.
巻柏ロックガーデン
Selaginella rock garden
その後周りの木が育ち枝が茂り,巻柏ロックガーデンは日陰になってしまった。そのせいか巻柏の調子も今ひとつだった。そこで,2007に日向に植え替えた。大丈夫だろうと,半分投げやりに,散水設備は無しだった。
After a few years, trees around grew and leaves got thicker, the area was shadowed.  In 2007, I moved them to the place under sunshine.  I half blank-minded thought it would be OK and neglected to place any water supply.
日向に植え替え
Moved to the sunny area
水なしで炎天下はさすがに辛かったらしく,日除けをしたりしたがとても追いつかず,2,3年の内にずいぶんひどい姿になってしまった。
Looking like it was harsh to be in the sun without enough water as expected, it is not enough to have sun shade to keep them healthy.  After a couple of years, they became in miserable shape.
日除け
Sunshade
これは可哀想と反省し,その後は地植えは諦めて鉢植えにして,毎日水もやり,丁寧に育てている。
I felt sorry and regretted my plan, and planted them in pots giving up to have them on the ground after that.  I am lovingly maintaining them with watering everyday.

話は戻って,今は本に記されている印からこの内のどれかだろうと想像できる程度だ。誰か名人に教えて貰いたい。
候補は黄金鶴,金牡丹,黒牡丹,九重錦,高麗牡丹,玉獅子,天龍,白晃龍,明星だ。
Going back to the subject of unknown names, the only clues of their names are the circles on my book of selaginella that probably were marked when I bought them.  I'd like some master could tell me which.
The possible species names are "Ogon-tsuru", Golden Crane; "Koku-botan", Black Peony; "Kokonoe-nishiki", Nine-fold brocade; "Koma-botan", Korean Peony; "Tama-jishi", Round Lion; "Ten-ryu", Dragon in the sky; "Hakkou-ryu", White Light Dragon,  "Meisei"; Bright Star.

下が名無しの巻柏たちだ。
The pictures below are of nameless selaginellas.

今年石付けにした子株。地植えから鉢に戻した時に,枯れ根や枯れ枝のかけらが沢山あり,これらも植えておいたのから芽が出た者達だ。少々黄味がかっている以外に特徴もない。
These are small stocks planted this year on a porous stone.  When I moved from ground to pots there were pieces of dead looking roots and branches.  Those in the picture are ones recovered from those.  They show little features except the color is a little yellowish.

これも同じ。しかし,こちらは爪斑,砂子斑が入っている。
This is also reborn one.  But, this has some white spots on the edge and sandy spots, too.

これは多分原種だと思う。
そもそも,右のビロードシダの台として使われていたものが,ビロードシダが枯れてこの巻柏が生き返ったのだ。
I believe this is a wild species.  Originally, it was used as a bed to plant a fern, Pyrrosia linearifolia in the right photo.  The selaginella was reborn after the fern was dead.

これは生き残りの中で一番大きい株。少しだけ斑が入っている。葉色は濃い。
This is the biggest among them.  It has a little white spots.  Color is darker.

何やら葉の鱗が粗い感じ。
This has somewhat course leaves.

盃型の葉形
Leaves in the shape of cocktail glasses.

これはあちこちから葉が出て,モサモサしていてまだ見極めもできない
This has many leaves growing from stem randomly, and is too much crowded to be named.

これは色が薄く写っているが,実物はもう少し色が濃くて,黒牡丹ではないかと思っている。
The color on the picture is light, but actually it is darker, and I think this is "Kokubotan".

これはかなりハッキリと斑が入っている。明星か黄金鶴ではないかと想像。
This has apparent white spots.  I guess this is "Ogon-tsuru" or "Meisei".

これも斑が入っているが,名前は判らないなあ。
This has some spots, but not easy to name.

この石付けは2株とも生き残りだ。見たところは全く違う。
These two are the reborns, but they look completely different.

やはりもう少し育ってこないと何だかわからないなぁ・・・
Well, I cannot name them until they grow a little larger.

2013/07/10

登録外 unregistered


巻柏愛好家は銘鑑という物を古くから作ってきたらしい。銘鑑とは相撲の番付のような表でその年の優秀な(?)巻柏が記されている。明治に遡っての日本巻柏連合会以前の銘鑑はこのサイトに掲載されている。
I heard funs of "Iwahiba", Japanese Selaginella, have been publishing directories of Iwahiba historically.  Directories are listing most loved species in the year.  Directories since 1980's are listed on this page.

昭和22年に日本巻柏連合会が結成されてからは,連合会が発行を続けている。銘鑑の中にはその年新しく品種として認定された物も掲載される。
これは平成24年度の銘鑑で、右の欄外に3種の新登録が示されている。
Since 1947 when "Japan Selaginella Association" was founded, the association has been publishing directories.  In those directories, new species formally registered are included.  This is the directory of 2012 and the three at the rightmost side are newly registered species.


平成25年度巻柏之銘鑑はこちらのサイトにあります。
This site shows the directory of 2013.

熱心な愛好家は競って新種の作出に傾注し,現在までに通算200余種が登録されているそうだ。登録されるには大変な準備が必要だし,審査も厳しいらしい。だから,年に幾つかしか登録されない。その苦労に報いるため、その年は,登録者しか販売できないらしい。
Avid fans are competitively working hard to cultivate new species, and I heard more than two hundreds cultivars are registered by now.  Enormous work is needed for registration, and judgement is rigorous.  So, only a few are registered each year.  To reward the effort, in the year of the registration only only the registerer have a right to sell the species. 

ところで、本稿の本題は登録外だ。銘鑑に登録されているもの以外にもそれなりに地位の確立している品種が幾つもある。名前も付いているし,見てくれも良く,愛好家の間で名前が広まっている。どういう理由で登録外なのか,その辺りの事情は私には判らない。
登録外で私の持っている品種を紹介する。
By the way, the subject of this blog is "unregistered".  Other than the ones registered, there are many species that has status among fans.  They have names, looks good, famous among fans.  I don't know why they are unregistered.
I would like to introduce ones that are unregistered among what I have.

珊瑚閣 Coral Parace
葉が立ち上がる品種の一つ。
One of the species that have rising leaves.

珊瑚閣
Coral palace


長寿 Longevity
葉の一部が枯れたようにチョコレート色になる。大きめの葉が巻いている。
Parts of leaves have color of chocolate like dead leaves.  Larger leaves are curling.
長寿
Longevity


中国之華 Chinese Flower
これも長寿と同じくチョコレートが交じる種類。葉は小さめだ。
This one also has chocolate leaves as same as Longevity.  This has smaller leaves.
中国之華
Chinese Flower

天女の舞  Dance of Nymph
これは今は斑が乗っている程度だが、紅葉が美しい筈。名前も綺麗。
This one does not have strong feature now except some white spots on leaves, but in autumn it is expected to have beautiful colored leaves.  The name is attractive, too.

天女の舞
Dance of Nymph

大王獅子  Great King Lion
淡い葉色と巻いた葉が味わい深い。
Pale color and curling leaves are attractive.

大王獅子
 Great King Lion 

2013/07/07

鶴之舞 "Tsuru no mai"

まだ幼い苗だが,もう捩れて立ち上がる葉の特徴が現れている。鶴の舞とは,美しく相応しい名前だ。

This is still young, but it already shows the feature of "twist and rise up" leaves.   "Tsuru no mai" meaning "Dance of Cranes" is  a really beautiful name and appropriate for this species.


司金龍 "Tsukasa kinryu"

金龍という種類がある。葉が紐のような所謂一本葉だ。しかし,時々葉の先が幾つかにわかれて手のような形になることもある。ほとんどが手葉となるよう育成した品種が司金龍と呼ばれている。「司」は役人の職位とか役割とかいう意味と辞書にはあるが,この場合どういう意味で使われているのかは謎だ。
There is a species named "Kinryu" meaning a golden dragon.  Leaves of Kinryu are like strings so called "one string leaf".  But, sometimes there appear leaves of which ends are split into several branched and are like fingers of hands.  The species that are cultivated to have almost all leaves be "hand leaves" is called "Tsukasa kinryu".  According to a dictionary, "tsukasa" means a rank of public servant or role of a person, etc.  It is still a question in what sense "tsukasa" is used in this case. 


多肉の引越し Succulent moved

7/5からこの地方もいきなりの暑さに襲われている。梅雨も終わりかもしれない。
南側に置いてあったアオエニウムたちを日陰に引越しした。センペルビウムはもう既にこ
暑くて高湿度の日本の夏は水少なめで耐えてもらうしかない。頑張れ!! といっても休眠するらしいから頑張らないのか?
Since July 5th, this area has been attacked by sudden heat wave.  It looks like the rainy season may have ended.
Aoenium that were placed at the south side of the house are moved to shaded area.  Sempervivum has been here already.
There is no other way than surviving without water during hot and humid Japanese summer.  Hang in there!!  But, since they become dormant there may be no need for hurray.

ペゴニア ファイアクラッカー Begonia Firecracker

赤い花に続いて黄色い花も咲きはじめた。
Following red flowers, a yellow one blooms.

蕾もまだ幾つか着いている。
There are still more buds.


2013/07/04

紫金襴, "Shikinran" meaning purple brocade

紫金襴
江戸時代から愛好されている種類らしい。
夏の間は「紫」の謂れはどこへやら。
金襴だけは映えている。

"Shikinran"
This is a species having been loved since Edo era, early 1880's.
During summer the name "purple" looks baseless.  We have to wait until autumn to see the purpleness.
Only "brocade" is showing up.


風蘭が咲いた Neofinetia falcata started to bloom

少し前に風蘭の蕾がついたと書いた。
今朝,花が咲いているに気がついた。昨日からの雨で咲いたのだろうか?
水に濡れた姿も初々しい。
About a week ago, I wrote there are buds.
This morning, I noticed the flowers are blooming.  I imagine it bloomed owing to the rain from yesterday.
They look fresh in wet of rain.