2014/11/01

今日は梯子だ! I crawled!

2014.11.1
11月初日は雨で明けた。
朝から予定どおりインフルエンザの予防注射。なじみのお医者さんでブチュっとやってもらった。色々面倒なアンケートを事前に書く割には、注射はシンプルだ。このお医者さん、植物が結構好きで、診察室の出窓は観葉植物の温室のようになっている。最近は多肉に手を出したがうまくいってないらしい。巻柏の話は聞いたことがないので、やっていないのだろう。
The first dawn of November was rainy.
We went for vaccination against influenza as planned.  We got shots at our familiar home doctor.  The shot is easy although the written confession before is really complicated.  By the way, the doctor likes plants.  So, a huge bay window of his clinic is a gorgeous greenhouse.  Recently, I heard he started succulents, but it is not going well.  Since I have never heard about selaginella from him, I guess he does not have them. 


今日から、名古屋支部の巻柏展。そして、今年は東海支部も同じ日にやっていることを知った。比較的近いので梯子をすることにした。
From today, there held a selaginella exhibition of the Nagoya branch.  And, this year, I found the one of the Tokai branch was held on a same day.  The location is fairly close, so I decided to exhibition-clawl.

名古屋支部の展示会は庄内緑地公園にある庄内緑地グリーンプラザ。秋の巻柏は紅葉が目玉だな。我が家の鉢とは似ても似つかぬような艶やかな色彩が展示されている。春から夏にかけて、太陽に当てながら、当て過ぎす、その具合がポイントらしい。

The one of the Nagoya branch was held at Shonai Green plaza.  Colored leaves are key points of Selaginella in autumn.  Glamorous pots were displayed that were far different from ones at my home.  The point is that from spring to summer they must be kept in sunshine but not too much, they say.
泰黄冠



栄獅子

龍城
玉宝

錦木
金華山
今まであまり目立たなかったが、今回は石付けが幾つか出されていた。巻柏以外の植物も寄せ植えされている。
Until this year, I did not notice, but this time several ones planted on rocks were displayed.  Plants other than selaginella were together.

で、お楽しみの即売会だが、今回は色々迷ったあげくに一つだけ手に入れた。
Well, as for my favorite shopping, I bought just one this year after wondering which one to pick.  This is the one with small dense leaves with yellow and red color.  Isn't it nice? 
陽明殿
 この後、東海支部の展示会が行われている日本ライン花木センターに回った。こちらは会員数が少ないのか規模は小さかったが、こんなのを見つけたので、買っておいた。丈夫で成長も早いらしい。
Next, I went to Japan Rhine flower and tree center where the exhibits of Tokai branch was held.  The size of the show was much smaller, but I found this pot and bought.  They say this is hardy and grows fast.
黄真龍
 巻柏展は、日本ライン花木センターの一角、せり市場での開催だったが、残りの販売場所はいつも通り。せっかく来たのでぐるぐるっと回ってみた。
 すると、そっちにこんなのがあった。これも育てれば見事になるはず、とゲット。
The exhibit was at the flower auction marketplace.  The other shops were open as usual.  Since I came this far, I walked around the shops.  Then, I found this.  This should grow great if I am good.

そして、巻柏ではないが、多肉コーナーで、これが目に入った。お安かったのでゲット。豹紋という球根植物らしい。春に花が咲くとか。
And, though this is not a selaginella, I noticed this at the succulent corner.  Since it was cheap, I took this, too.  It is bulbous, and have small flowers in spring. 
豹紋 Ledebouria Socialis









2014/10/28

我が家の巻柏は怠惰?  Are my selaginella lazy?

2014.10.28
巻柏は寒くなると綺麗に紅葉することで知られている。
我が家の巻柏は少々違う。

Japanese selaginella is famous for the colored leaves when it gets colder.
Mines are a little different.



他の木の紅葉を借用だ!! (笑)
They hire colored leaves of some other tree.  lol

持ち主に似て怠惰なのか?
Are they lazy imitating laziness of the owner?

2014/10/19

帰ってみれば,When I came home.

2014. 10. 19
旅行に行って留守にしていた。水やりは自動でセットされていたが,台風が2回も来たし,どうなっているのかと心配しながら帰ってみれば,
I have been absent from home while traveling.  Watering was set to be automatic, but there came two big typhoons.  I came home worrying, and this is what I find.

これは,夏に買ったイワヒバの鉢から生えていた芽を植えた鉢。葉っぱはホトトギスみたいだが,小さいからなんだろうと思っていたら,なにやら妙なものになった。ホタルブクロでもないし・・・
This is one of several young leaves parasitizing in the selaginella pot I bought at Tateshina this past summer.  I was not sure what these were although they look like toad lilies but too small.  There is a strange bud like a bellflower, but I have never seen it.  

翌朝正体を現した。やっぱりホタルブクロだ。イワヒバ苗としては少々高かったが,おまけ付きを見ぬいた私の目は大したものだ。と自画自賛。
Next morning it opens.  It IS a toad lily bud.  I just have never seen buds of toad lily.  The price of the selaginella pot was a little too expensive, but it was talent of me that foreseen the freebie. 


出かける時には蕾だったネリネは,満開を過ぎているが,まだ見られる。ゆっくり咲く花で良かった。 
Nerine was still buds, and now it is still flowering although not at the full bloom.


リンドウも徒長苗のようになっていて気になっていたが,なんと見事にたくさん咲いた。リンドウが二年目も咲いたのは初めてだ。 
Gentiana had been not looking good spindly growing, but at my surprise they made a lot of beautiful flowers.  This is my first time that genitana gives flowers over two years.

カランコエは花か新芽か判らないが,何やら2つも伸びてきた。
Kalanchoe has started to grow two shoots whether it may become flowers or pups.

何だか,主人がいないほうがうまく育つみたいだな。
It looks like they grow better without their keeper...

2014/09/02

多肉に続きエアプランツ Air plants arrangement following succulents

2014.9.2
去年の冬にワインのコルクをリサイクルして作った台に2つ目のエアプランツをくっつけた。
左の長いのはもう半年くらい経つので,花が咲き終わり,子供が生えてきている。
Last winter, I recycled wine corks to a stage for air plants.  I added second one.  The long one on the left was attached about a half year ago, and it has bloomed and having a small baby.



2014/09/01

秋が来た Autumn has come.

2014.9.1
変だなぁと思っているうちに,夏が終わってしまった。毎日毎日秋雨が降り涼しい日が続く。多肉も秋を感じているだろうか。
それなら,夏休みは終了にして秋モードの作業をしてみた。
エケベリア等は伸び放題だったのを切り詰めて挿し芽,挿し芽。

While I have been puzzled about the weather of  this summer, the summer has gone so early this year.  It has been raining and raining, and cool days has been continuing.  Do my succulents feel autumn?
If so, I started work for autumn.
First, echeverias were growing as they wanted, so I cut the stems and planted them.

このハオルチア白水晶にはアロエ デンティティを並べた。
Haworthia obtusa was arranged with Aloe Dentity..



セネキオ アーティキュラタスは,去年の冬に一株がこんなに増えちゃったので,少々広い鉢に引っ越し。
Senecio articulatus was moved into a larger pot, since it has grown this size from just one.


アエオニウムの枝を切り取って挿し木に備えて乾燥。空中でも発根してしまうんだよ。
その後,これをまとめて植えたらどうなっちゃうかなぁ。
Aeoniums are hanged to dry.  They will root even in the air.  What will it be if I planted them all in one?

このアエオニウム玉姫椿にもお仲間の小人の祭りをお友達に。
Aeonium_aureum gets friends of aeonium sedifolium. 


ネリネは根鉢を崩さずに鉢増ししたが,これで良かったのかなぁ。
Nerine were repotted to a little larger pot without breaking root clump.  I wonder this was the way...

サンセベリア二鉢を一鉢に集結。
Two sansevieria pots were gathered into one square pot.

サボテンも集結。Cactus were planted into one pot, too.

続く
Continuing

2014/08/15

また巻柏が増えちゃった I obtained some more selaginellas.

2014-8-15
先日蓼科に行った時に,つどいの里 長野八ヶ岳山野草園 という所に寄ってきた。ひどい雨の中だったので短時間いただけだが,巻柏3株と鉢とトウモロコシを少々買ってきた。

ラベルには祥風と書いてある。裏には厚祥と書いてある。何だか色々混ざって生えているが,幅広の葉でちょっといい感じ。
自宅で調べてみると,そんな品種はない。祥鳳の間違いかと思う。これは結構値が張った。


もっと安いのもあるよということで,温室の裏に行くと訳判らないようなのがたくさん置いてある。放置状態だ。
その中で,これは黄味が良い感じだったのでゲット。

これは楊貴妃と書いてある。楊貴妃なら紅葉が綺麗と聞いたこともあるし,品種がホントかどうかわからないが,ゲット。


この後,「やまさや」という蕎麦屋(?)に入った。ここは二度目。蕎麦もウナギも天丼も旨いという,知る人ぞ知る,いつも満員の店だ。
ここの玄関前に皿鉢に乗せられた石付けの巻柏が置いてある。数年前に訪れた時より随分大きくなっている気がする。原種の強さもあるだろうが,手入れなんかしてなさそうだがなぁ。何だかなぁ〜,と思う。




植木鉢を作った I made pots.

2014.8.15
植木鉢を作った。
I made pots.

作ったと言っても,勿論焼いたわけではない。
買ってきた陶磁器に穴を開けて植木鉢にしたのだ。
植木鉢はその時々の株に適する大きさを,と考えると結構幾つも必要になる。
そして,ちょっと見かけのいいのは値段もいい。
Although I wrote I made, I did not baked them.  I drilled holes on pots that I bought.  Many pots are needed when you would like to chose a proper one suiting plants.  And, the good looking one costs good.

暫く前から,安い茶碗などを買ってきて自分で加工している。意外と見てくれのいいのが安く売られていることがある。
水受けの皿に食器を使い始めたのがきっかけで,その内傷のついた食器を加工し始め,今は最初っから穴を開けるつもりで買ってくる。作っている方にも少し申し訳ない気がする。穴を開けずに観葉植物や多肉植物を植える人たちも居る。それはそれで水が垂れないので便利だが,所詮限界もある。

It's been a while since I started this.  Often I can find a good looking ones at reasonable prices.  I started to use regular potteries as dishes under pots to receive water.  Next, I started to drill holes on ones that we damaged.  Now, I buy them to drill holes.  I feel a little sorry for the people who created them.  Many uses pots without making holes to plant succulents or tropical plants.  That is useful that does not drip water, but has limitation.

これは暫く前に作った小さな鉢。
This is the one that I made before.

フリマやバザーなんかがあると食器に目が行き,鉢になりそうなのを物色する。

そして,この店「陶友花」は安くて感じのいい「材料」が多いので,近くに行くときは必ず覗く。
When I visit free-market or bazaar, I look for pottery in the first place.  This shop "Tohyuhka" has non expensive but nice looking "material"s, so I visit there when I go near by.

今日は暫く貯めていた「材料」を一気に加工した。
最初に工具が落ち着くまで中を走り回るので傷ついてしまう。まあ土の中だからと,気にしない。

Today, I made holes to the potteries that I collected for last few months.
The inside of the cup is damaged because a drill stray around before it stay calm.  I don't care because it will be hidden under soil.

底の釉薬部分がどうしても欠けてしまう。これは少々気になるが,あまり見ないようにする。テープを貼ると良いという説もあるのだが,今ひとつだ。
The bottom surface is also damaged.  I don't like this, but I am determined not to look at this.  There are some telling that to tape the bottom before drilling is good, but I have not succeeded yet.

穴あけにはこれ「電着ダイヤモンドコアドリル」を電気ドリルの先につけて使う。
他のビットも持っているが,これを買ったら素晴らしい削り味(?)で,感謝感激。鉢の大きさに合わせて大きさを選んで使う。幾つも開けることもある。

I use this drill parts "diamond core drill' attached to my electric drill.  I have another drill bit, but the performance of these bits are so good.  I use different size depending on the size of the pot.  I sometimes make several holes on one pot when necessary.
これで終了ではなく。さっきの写真にもあるように高台の一部を削る。これをしないと,平らな台に置いた時,水がたまってしまうのだ。
これはヤスリで削る。
Drilling is not the end.  As the previous picture shows, I grind pars of base of a pot.  Without this, water is accumulated between hot and the smooth surface under it.  I use grinding stone to grind.

そんなこと言っても,やっぱり違和感ない?と思う人もいるかもしれないので,過去の作品はこんな感じで活用されている。
Still, there might be some saying "If you say so."  I attached how several past pots are being used.

これはどう見ても湯のみですなぁ。
This still looks like a cup for Japanese tea...

この2つは意外といい感じです。
Those two look good, I think.

This is one that my daughter gave me.  She said it contained a pudding sold at a convenient store.
これは娘がくれたもの。コンビニで買ったプリンが入っていたらしい。

浅い物も使えます。
I use a shallow one, too.

この湯呑は気に入っていたのだが,口が欠けてしまって,今は第二の人生。
I loved this cup that I bought in Kyoto, but the tip was damaged, and now living its second life.

これは漬物鉢かなぁ。
I guess this was for serving pickles.







2014/07/19

巻柏食害 Selaginella suffered pest damage

2014.7.13
10日程留守にして帰ってみると,巻柏の様子がおかしい。幾つもの鉢で,新芽がぶっちぎれたようになっている。なんじゃこりゃ〜 

I came back home after about ten day's absence, and found my selaginella looked strange.  In many pots new leaves were cutaway miserably.  WTF??!!






ナメクジ? ナメクジ駆除薬撒いてみた。
そういえばこないだ珍しく多めに肥料をやったな,あれかも? そうだとすると植え替えかなぁ・・・。
googって見ると,ヨトウムシという説も出ていた。 

"Was this done by slug?", asking myself I poured pesticide for slugs.
"Wait a minute, I gave a little larger amount of fertilizer than usual.  Was it the cause?  If so I have to replant them."  Then, I googled, and found there are articles about armyworms.

夜,蚊が襲ってくるのも構わず懐中電灯で巡回すると。ナメは居ないが,一つの鉢の上にヨトウムシ一匹がドカンと乗っていた。この野郎と,そいつは掴んで踏み潰した。

At night ignoring attacks of mosquitoes, I surveyed the pots with a hand torch.  There were not slug, but on one pot were a armyworm.  "Take this and die!", I stomped on it.

物置を探すと,STゼンターリ顆粒水和剤というのがありヨトウムシ・青虫等に効くと書いてある。普通は葉に付いている虫に使うのでダインという展着剤と混ぜて使うのだが,今回は土中にいるやつだし,葉にベタッと着くのは巻柏にあまりよくなさそうなので,単体で全部の鉢に青虫ヨトウムシ用の殺虫剤をジョボジョボにぶっかけてやった。どうだ,ザマァミロ。

Searching a storage, I found another pesticide that is effective for armyworms.  Usually, this is used for worms on leaves, so mixed with filming agent.  But, in this case the worms are mostly in soil and I thought the sticky agent might be bad for selaginella leaves, and decided to use it by itself.  Mixed with water, I poured a lot.  "Do you like it?  M.F.!!"   

翌朝一匹のヨトウムシが鉢の上で死んでいるのを発見。
Next morning, there found one dead worm.





午後にはもう二匹の死体。しかし,一匹の蛾が飛び去っていった。あいつは蛹になっていて生き残ったのかと勝手に決める。戦いは続く。

In the afternoon two more, but one adult moth flew away that I assumed just emerged from a cocoon.  So, the battle continues.

毎日水やりをするので薬の効果も薄れるだろうと,翌週にも撒いた。薬が無くなってしまったので,新たに買い増しに行った。住友化学のサイトによると撒いた薬は,葉っぱに付いているのに効果大のようだ。他にも二種類効く薬がある。 一つはデナポン5%ベイト。名前の通り,土の上に置くと,土中の虫がおびき寄せられて食べて死ぬらしい。
I applied it next week, thinking as I water every day, the efficacy would diminish.  I used up most of the stocks, so I went to buy more.  According to the site of Mumitomo chemical garden product, the pesticide I used is most effective for the worms on leaves.  There I found two more that are effective to armyworms.  One is a kind of Carbaryl bait.  As the name shows, it attracts worms in the soil and kill them.

それから,定番のオルトラン。これは土中の虫も殺すが,植物が根から吸い込み,その葉を食べた虫も死ぬ,という薬だ。これを切らしていたのも敗因だな。
And, standrad Orthoran.  This kills worms in the soil, and also kills worms that eat the plants since plants absorbs and store in their body.  I should have kept this in my stocks and applied regularly.

 

少しだけ核兵器持っている人の気持がわかったような気がした。
I felt like I can understand the people who keep on owning nuclear weapons.