2018/10/05

ビザー・プランツ Bizarre plants

2018.10.5

少し前から面白い英単語だと思っていた「ビザール」という英語をカタカナでも時々見るようになった。といってもビザール・プランツという用法だけである。例えばこれである。

Recently I encounter more often with the word "bizarre" in Japanese. But, it is only in the phrase "bizarre plants".  An example is this.


アルファベットで書くとbizarreである。bizzareは綴り間違いらしいが結構よく見られる。Net辞書では、奇怪な、異様な、信じられないと訳してある。私はこの単語のくだけた感じとビザー・プランツというのは「珍奇植物」という意味だから、そのコンテキストで考えると、「キモカワ」が訳としてふさわしいような気がする。本来は本当に気持ち悪いという意味もあるようだが、ビザール・プランツの場合は、使われる 知対象の植物から考えて「キモカワ」ではないかと思うのである。

Regardless of dictionaries, I think proper translation in the phrase "bizarre plants" is "kimokawa" meaning "creepy but cute" that is recently invented by youngsters.  It is because considering the features of the plants addressed.

このビザール・プランツ、名前の通り、キモカワなら何でも良いのであって、はっきりした定義はないのだと思う。愛好家は結構いるし、上記の本にも出てくるように病膏肓の人も多いようだ。そういう私も気がつくと最近はこの手の植物を集める傾向にある。

As the name shows, every "bizarre" plant can be included. So, I think there is no definition at all. There are many lovers of the bizarre plants, and also some of them were taken hold of the plants as shown in the book indicated above. I notice that I am also inclined to collect those.

 これは麋角羊歯の仲間だが、ビザールに入れられたりします。じわじわ毎年大きくなるし、確かに奇妙。

This is one of a stag horn fern. Sometimes it is grouped as a bizarre plant. It grows little by little every year, and surely eerie.



 エアプランツもビザールである。根は体を固定するためだけで、水分は全身から吸収するらしい。

Airplants are bizarre, too. Their roots are only for holding their bodies to some fixed objects. Absorbing water is performed with their whole bodies.


しかし、最近特にビザールと私が思うのは、所謂塊根・塊茎植物。饅頭のような塊茎からそれとは似ても似つかぬ茎や葉が出てくるのである。

However, what I think specially bizarre are so called codex plants. They, from their bun-like codexes, grow stems and leaves nothing imaginable from their strange codex. 



 これは日本では亀甲竜という格好いい名前がついているが、英語では象の脚。この醜い饅頭からクネクネした蔓と♡型の葉が出てくるからたまらない。また、夏の間は葉も茎も枯れて、秋になると芽が出てきて翌年の夏前まで育つのだ。
This has a handsome name "Kikkouryu" in Japanese, but in English "elephant's foot". It is absolutely adorable as it grows winding vines and heart-shaped leaves from the ugly bun. Also, the leaves and vines are die down during summer, and it starts to grow a new stem from autumn until the next summer.









これは秋になると芽が出るマッソニア。地中に饅頭が隠れている。この新芽だと対してビザールではないが、・・・

This is Massonia starting to grow leaves in autumn. The bun is hidden under the soil. This new leaves are not so bizarre, but...

 葉が広がるとビザール度(?)が一気に上る。我が家では咲いたことがないが、葉が2枚で真ん中に雄蘂だけのような箒状の花が咲くのも益々ビザールである。

After it opens leaves, the degree of bizarre (?) rises really much. It makes more bizarre that it blooms a flower that looks like a broom consisting of only gynostemiums.

 逆に夏だけ葉が出る物もある。アデニウムはプルメリアと同じくキョウチクトウ科だ。根元の太いのが無ければ葉も花も只のキョウチクトウだなと思えてきて、ビザール度が下がった。

To the contrary, there are plants that grow leaves only during warm seasons. Adenium is a plants in the Apocynaceae family same as plumeria. It became less bizarre as I noticed the leaves and flowers are same as just an oleander if it does not have a thick base.

右後ろは断崖の女王。これも夏型。以前購入した株は水をやらなさすぎてあっという間に干からびた。結構水が好きなのである。葉に隠れて見えないが、地表にまんじゅうがある。
The one at the back right is a sinningia. This is also summer growing. The other one I bought before soon died as I spared water too much. It likes watering. There is a bun on the surface that is hidden by the leaves.













次も夏型だ。地中に玉ねぎのような饅頭が隠れている種類だ。このような奇妙な葉が春に出て秋には枯れる。日本語では蒼角殿。英語だと木登り玉ねぎ。(笑)

Next one is also summer growing. The codex like an onion is hidden under the soil. Strange leaves gown in spring and dies in autumn. In Japanese it is "Sokakuden". In English it is climbing onion. ;-)



セイリギアは白い毛の生えた柱サボテンみたいだなと思って買った。葉(?)、茎(?)の姿もビザールなのだが、後から地中に塊根が有ることを知り、益々ビザール。

I bought this seyrigia as I thought it looked like a pillar cactus. Leaves? or stems? look bizarre enough. But, it got more bizarre as I found this has a codex.
見慣れてそれほど思わなくなっているが、塊茎の無い多肉も十分ビザールである。

Succulents not having codex are bizarre enough even though I don't think they are as they are too familiar to me.










ディッキアは多肉ではない。ブラジルの川岸の岩の割れ目などに生えているらしい。だから、水もそれなりにあげないといけない。しかしビザールさは負けない。

Dyckia is not a succulent. They grow on the cracks of rocks near rivers in Brazil. So, I have to water as their wilderness.


今までの植物は皆暖地系で、この辺では冬には室内に入れないと死んでしまう。しかし、とりこまなくてもいい日本自生にもビザールと言えるような植物は色々ある。その例もあげておこう。
左はアオネカズラ。シダの仲間で、その根の通りキモい青い根が地表を走る。
右はイワヒバの龍王獅子。シダのようだが分類上はシダではない。

The plants shown above are all grows in warm areas. They die where I live if I do not have them indoor in winter. But, there are plants that are original in Japan and need not be stay indoor also that can be said to be bizarre plants. I will list some of them. 
The left one is "Aonekazura", Polypodium niponicum. It is a kind of fern. As the Japanese name shows it grows bizarre green roots on the surface of the soil. 
The right one is "Ryuouzishi" a kind of selaginella. It looks like a fern, but it is not taxonomically. 




最後はマツバラン。こちらはシダの仲間だが、ずっと原始的だ。茎だけしかない。文字通り「根も葉もない」のだが、本当である。(笑)

The last one is "matsubaran", whisk fern. This is a fern, but far primitive. It only has stems. No roots and no leaves. 






2018/06/16

紫陽花だらけ Hydrangea all over

2018.6.16

季節は梅雨だ。そして紫陽花の季節だ。
It is the rainy season. And, it is the season of Hydrangeas.






2018/05/10

オオスズメバチを弔う Mourning asian giant hornet

2018.5.10

数日前、「ストチュウ」という罠を仕掛けた。毎日のようにうちの庭に来るスズメバチを捕獲するためだ。特に悪いことをするわけではないが、いつ何があるかもしれないし、近くで巣を作っているというのも不安である。
I sat a trap called "Sutochu" several days ago. It was to catch Asian giant hornets that come to my garden almost every day. It or they do not do any particular harmful thing. However, who knows what will happen, also it has been bothering me imagining there is a nest near our house.

その罠というのはペットボトルの四面に穴を開けたもので、中には砂糖と酢と酒のミックスが入っている。
The trap is a PET bottle with openings on the four sides, and there is a liquid inside of a mixture of sugar, vinegar, and sake.



Until today there were only a bunch of small ants, but when I checked it in this evening, there was one Asian giant hornet struggling. While I watched for a few minutes, she was wallowing. 
今日までは蟻しか入っていなかったが、夕方に見たら中でオオスズメバチが一匹もがいている。しばらく見ていたが、ずっともがいている。


What was she thinking? Oh shoot, this is the end of my life. Is there anything I can do? Alas, if I come home, it is OK, however, if not, the babies left at the nest would also die. Those might be what she was thinking. I started to feel sorry, but as I have my reason, I cannot help her.
  
何を考えているのだろう。しまった、これで自分の命も終わりだ。なんとかならないか。ああ、帰りゃあいいが、帰らぬ時ゃあ、巣に残してきた子供達も死んでしまう。なんてことかもしれない。哀れになったが、こちらにも都合があるから、助けるわけにもいかない。

Thinking that it would stop her suffering, I poured a little of ethanol for disinfection. She stopped moving in seconds. You should not underestimate ethanol.
せめて苦しまずに出来るかと思い、消毒用エタノールをほんの少し注いだ。あっというまに静かになった。恐るべしアルコール。

2018/05/04

芍薬とバラ Peony and Rose

2018.5.4

去年は芍薬にバラが覆いかぶさるように育ち、日照を奪われた芍薬は1輪しか咲かなかった。今年は、その経験から、バラを強く剪定し、誘引も工夫して芍薬によく日が当たるようにした。
Last year, branches of a rose grew over peonies, and peonies were not able to receive enough sunshine. Because of that, only one peony bloomed. This year, learning from the experience, I heavily pruned the rose and lead the branches considering the peonies to have them receive sunshine. 

 たくさん咲いた。
The result is a lot of flowers.

強剪定してもバラは去年以上に咲きそうだ。可愛がり過ぎもいけないということだね。
Even I heavily pruned the rose, it has a lot more flowers than the last year. The lesson is too much cosseting is not good.

2018/03/25

植え替え Replant

2018.3.25
うちには幾つか大きなアガベがある。しかし、これだけが大きなポットに植えられている。他は皆地植えだ。このアガベはここ数年あまり調子が良くないように見えた。
I have several large Agaves. But this is the only one that is planted in a large pot. All the others are planted on the ground. It has been looking not so healthy for these few years. As it is big and heavy.

これをどうにかする気があまり起きなかったのは、重いからだった。しかし、このポットにはマツバランが生えていた、そしてマツバランもあまりここにいるのが嬉しくないようだった。そこで、アガベを植え替えて、同時にマツバランも救出しようと決めた。
The reason I was reluctant to do anything about this is it is very heavy. In the same pot, however, there were several whisk ferns growing, and they didn't seem to be happy to be there. Thus, I decided to replant the agave and to save these whisk ferns at the same time.
アガベをポットから抜くのは容易ではなかった。根を深く伸ばしていたのだ。そして、小さくて弱々しいマツバランを護るためには力づくというわけにもいかなかった。
It was not easy to remove the Agave from the pot, as it has extended the roots very deeply, and I could not use brute force to protect the small and fragile whisk ferns.

何十分かして、何とかマツバランを護りながらアガベを抜くことが出来た。根は用土のずっと下まで伸びてポットを軽くするために入れてあった発泡スチロールの中まで伸びていた。スチローの中では根も働けなかったのだろう。大きな石は鉢のバランスを取るために底に入れてあった。
After tens of minutes, I was able to manage to remove the Agave while protecting the whisk ferns. The roots have gone far below the soil and into styrofoam that was used to lighten the whole pot. I guess the roots was not able to function in the styrofoam. The big stone there was placed at the bottom to balance the pot.

マツバランは別の鉢に植えた。大きい方の鉢の用土の下には幾つか松葉蘭の根が植えられている。
The saved whisk ferns were planted in separate pots. There are some roots under the soil in a larger pot.
悪くなっている根を切ってからアガベは元の鉢に戻した、用土をかなり追加して。
I put back the agave into the original pot with plenty of more soil after I pruned unhealthy roots.

皆元気になってくれればいいが。
I hope all of them get healthier.

2018/01/10

16度水槽 16 Degree Tank

2018.1.9
水槽の温度設定の話である。去年の冬は20℃であった。今は16℃、昼間は部屋の暖房のために通常それ以上になっているが。
It is about the temperature setting of my fish tank. Last winter, it was 20 deg. Celsius. It is 16 deg. now although the temp usually gets higher than the setting during the daytime because of the air conditioning of the room.

温度を下げられるようになった理由は、数か月前に起きた悲劇のためだ。11月初めの週末に、家族で3泊4日の小旅行に出た。毎年12月にヒーターを入れるので、ヒーターは入っていなかった。その週末に寒波がやってきた。私たちは旅の途中で今年はじめての雪に遭遇した。
The reason I can lower the temperature this year is that of the disaster happened a few month ago. One weekend in the early November, we went out for a short trip for four days. Every year, I start heating in December, so the tank was not heated. A big chill came at the weekend. We encountered the first snow fall this year during the trip.

家に帰ると、名前の判らないシクリッドとカージナルテトラが死んでいた。温度は10℃以下であった。去年はイカリムシで魚を全部殺してしまい、今年はこれだ。彼らには誠に申し訳ない。元気だったのはゴールデンアカヒレとヤマトヌマエビと、そして思いがけずアフリカンランプアイだった。
When I came home, I found unnamed cichlids and Cardinal Tetras were dead. The temp was lower than ten deg. C. Last year I killed all fish in the tank because of parasites. And this year this. I did not have a word to apologize them. What were fine were Golden White Cloud Mountain Minnows, shrimps, and unexpectedly an African Lamp Eye

高い温度が必要な魚は死んでしまったので、今年は去年より温度を下げることにした。省エネである。もっと下げられるのではないかと思うのだが、昼間に水音が上がった時設定温度と離れすぎるとコントローラーが警報を出すので、16℃にしている。
As fish needs higher temperature was dead, I decided to lower the temp. Saving energy. I think I can lower the temp more, but the temp controller I have starts beeping when the water temp differs a lot from the setting. So I have it as it is.

後に、普通のアカヒレとインディアングラスフィッシュを入れた。これらも低温に大丈夫な魚だ。
Later I added some more regular White Cloud Mountain Minnows, and Indian Glass Fishes. They also withstand low temperature.

現在、水槽は半分テラリウムになっいる。この一角は暫く陸(湿地)になっている。ここにはペペロミア、ミクロソリウム(ヌカボシクリハラン)、クリプトコリネ、クリプタンサスなどが植わっている。前方の溶岩には穴を掘ってムシトリスミレが植えてある。
Now the tank is a half terrarium. This corner has been wetland above water for a while.  The area is covered with Peperomias, Microsorium, Cryptocorynes, Cryptanthuses, etc. The lava stone in the front was caved and butterworts are planted.

もう1つの湿地部分。ここは最近陸上化したので、植物はまだ新環境に慣れるため苦労している。ラッフルソードの花が咲いている。後方にあるのはやはり溶岩石で、ミクロソリウム、アロマティカス、マメヅタ、白虎ウラボシ等が這っている。
Another wetland area. Since it was made above water recently, plats are still struggling to adjust to the new environment. An Echinodorus major is flowering. In the back, there is also a lava rock covered with Microsorium, Aromaticus, Green Penny Fern, and another type of Polypodiaceae.

水中の部分。上からの景色。
Sunken area. A view from above.

前方右の角。
Front right corner.
前中心の景色。
Front center view.

前左側、ヒーターがある。
Front left with a heater.

2018/01/08

種かな? Seeds?

2018.1.8

ある朝、妻が掃除をしている時床に何か落ちているのを見つけた。私は、ジュンセアというエアプランツの種だと思った。その直ぐ側に置いてあったのだ。
In one morning, my wife found something on the floor while vacuuming the floor. I thought they are seeds of an air plant Juncea located near the spot.

去年の秋から幾つかの種鞘を付けており、種が出てくるのを待っていたのだ。ということで、私は指で丁寧に集めてティッシュに包んでおいた。すぐに出かけなくてはならなかったのだ。
They were bearing several seed pods since last autumn and I have been expecting seeds coming out. So I carefully collected them with my fingers and wrapped in a sheet of tissue paper as I was about to going out.

外出中、妻からメールが届いた。私の幸運を祝ってくれたのだ。妻は写真を添付してくれた。 なんと、クソ〜! あの黒いつぶつぶは芋虫の糞の乾いたものだったのだ。芋虫はエアプランツの隣においてあった亀甲竜の葉を食べていたのだ。
While I was out, my wife sent me a mail celebrating my good luck. She attached a picture of this. Oh, sh*t! The black particles were the dried waste of a caterpillar. It was eating leaves of the elephant's foot located next to the air plant.

数日後、妻はもう一匹の芋虫を亀甲竜のツルの上で発見した。これで最後だと祈る。
A few days later, she found another one on the vine of the elephant's foot. Hope this was the last one.